こんにちは!WEBチームのKです。
今日は、私が個人的に好きなCMS※である「MovableType.net」について少しご紹介します。
※CMS(Content Management System)とは、専門的な知識がなくてもWebサイトを更新・管理できる仕組み のことです。
通常、Webサイトの文章や画像を変更するには、HTMLやCSSといったコードを編集する必要がありますが、CMSを利用することで、管理画面から文字入力や画像の差し替えを行うだけで更新が完了します。
弊社では、MovableType.netをはじめ、Movable TypeシリーズやPowerCMS Xの制作・運用までをワンストップで対応しております。
ぜひお気軽にご相談・お問い合わせください。
さて、先日MovableType.netを用いた案件を構築した際に、
エンジニアの視点から特に便利だと感じた機能がありましたのでご紹介します。
それは、ステージング環境(Webサイトを正式に更新する前の確認用サーバー環境)を1分で構築でき、さらに本番環境へもワンクリックで反映できる点です。
Webサイトを独自開発をする場合はステージング環境を別途用意するケースが多いので非常に助かる機能です。
MovableType.netはプランごとに利用可能な機能が異なりますが、
スタンダードプラン以上ではステージング環境を追加費用なしで簡単に構築することが可能です。
以下のように、標準機能としてステージング環境を構築できる仕組みが備わっています。
▼ステージング一覧の画面

▼ステージング環境から本番環境へ適用する画面

ステージング環境で開発・改修作業を行い、問題なければそのまま本番環境へ反映できます。
非常にわかりやすくシンプルなUIで、このように簡単な操作で実現できるCMSは数少ないと感じます。
また、MovableType.netは日本企業が開発・販売しているため、細部にまで日本らしいこだわりが感じられます。
サポートも日本語で対応してもらえるので安心です。
ここまではエンジニア視点でのお話でしたが、
実際に使用される利用者様にとっても多くのメリットがあります。
・サーバーの準備が不要!
・ステージング環境が無償で付いてくる!
・CMSのメンテナンスが自動で行われ、常に最新のセキュリティ対策が適用!など
専門的な知識がなくても、安心してWebサイトを運用することができます。
ぜひ一度、MovableType.netの導入をご検討してみてはいかがでしょうか。

