ブログ

没入感がすごい!「ゲームの秋」におすすめ最恐ホラーゲーム


 

こんにちは!WEBチームのHです。

 

猛暑の8月が終わりましたが、9月もまだまだ暑さが残りますね…。

そんな、あまり外に出たくないな…と感じる天気の休日。

みなさんはどう過ごされていますか?

 

読書や映画を楽しむのも良いですが、私はゲームを手に取りがちです。

最近はインディーズゲームの進化が凄まじく、

パソコンさえあれば、家に居ながらにしてお手軽に没入感や臨場感を楽しめるものも多いです。

 

というわけで、ひんやりとした恐怖で残暑も吹き飛ばす(かもしれない)、

おすすめのPCホラーゲームをご紹介します!

 


 

1.  近未来研究施設で繰り広げられる惨劇!『R.E.P.O.』

ジャンル:オンライン協力型サバイバルホラー

 

自我を持った人型ロボット「R.E.P.O.」が暴走する、近未来の研究施設からの

脱出を目指すサバイバルホラーゲームです。

 

襲い来るR.E.P.O.たちから身を隠したり、武器で応戦したりしながら

閉鎖された空間からの脱出を試みます。

 

★おすすめポイント

R.E.P.O.たちはいつどこから現れるかわからないため、

物音一つにもビクっとするような緊張感が味わえます!

ビジュアル面のこだわりも満載で、近未来的な研究施設の雰囲気や

R.E.P.O.の機械的な動きの演出がスタイリッシュで、戦闘にも没入感があります。

 

2. 深夜の非日常空間を彷徨って考察!『新幹線 0号』

ジャンル:ウォーキングシミュレーターホラー

 

深夜、終電後の新幹線を舞台にしたウォーキングシミュレーターホラーゲーム。

奇妙な出来事が起こる不気味な空間を自分で歩いて探索し、異変の真相を探ります。

 

★おすすめポイント

ドッキリ要素もありますが、静かに確実に精神を蝕んでいくような不気味さが魅力です。

悪夢のような光景がループされ、少しずつ変化していくため

何が起こっているのか、その真相をあれこれと考察するのもこのゲームの醍醐味です。

じっくりと考察も楽しめるので、ただ怖いだけでは物足りない方にぜひ!

 

 

 

3. みんなでパニック!協力型心霊調査ゲーム『Phasmophobia』

ジャンル:オンライン協力型サバイバルホラー

 

最大4人で協力し、幽霊の調査を行うCo-opホラーゲームです。

著名な配信者などが数多くプレイし実況動画などをあげているため、とっつきやすさも魅力!

様々な調査道具を駆使して幽霊の種類を特定し、ミッションのクリアを目指します。

 

★おすすめポイント

最大4人の友人とのマルチプレイが楽しめます。

絶叫や悲鳴、パニックによる笑いなどが止まらず盛り上がりやすい!

また、一人称視点で画面が動くため、本格的な調査道具を使った調査を行う臨場感もUP。

出会える幽霊は多種多様でそれぞれ異なる特徴を持つので、

コレクション的に出現パターンや対処法を集めていくのも面白いです!

 

 

 

4. 異変を見つけて無限ループから脱出せよ!『8番出口』

ジャンル:ウォーキングシミュレーターホラー

 

日本の地下通路を舞台にした、ウォーキングシミュレーター『8番出口』。

その独特の面白さが大いに話題となり、実写映画化が決定するまでの人気を博しています。

 

ゲーム内では、無限に続くかのような通路から「8番出口」を見つけ出して脱出することを試みます。

繰り返す無機質な光景の中で、わずかな異変も見逃さない観察力が必要!

 

★おすすめポイント

日常的な風景の中に現れる非日常的な異変や違和感を見つける、という体験がユニーク。

異変を見つけるたびにゾッとしつつも、あくまで光景としては日常的なため

没入感が高く、次こそは脱出できるかも…!と何度も挑戦したくなる中毒性があります。

また短時間でクリアできるため、ちょっとした空き時間に楽しめるのも良いです。

 

 


 

近未来舞台の脱出劇をスリリングに楽しむなら『R.E.P.O.』

迫ってくる不気味さを体験しつつ考察するなら『新幹線 0号』

友達とワイワイお化け屋敷風に盛り上がるなら『Phasmophobia』

独特の世界観で、異質な空間からの脱出に挑戦するなら『8番出口』

 

どのホラーゲームも、「ゲームの秋」を彩ってくれると思います!

最新&最恐の没入型ホラーゲームで、ぜひひんやりとした体験を味わってみてください。

ただくれぐれも、夜更かしには注意したいと思います…。

 

 

それではまた!

タグから関連記事を探す